2012年2月25日土曜日

高校の部活で将棋をやっています。全国大会にも出場する強豪です。次の将棋の解説...

高校の部活で将棋をやっています。全国大会にも出場する強豪です。次の将棋の解説をお願いします。ちなみに自分は2段です。▲7六歩△34歩▲2六歩△4四歩▲4八銀△3二飛▲2五歩△3三角

▲6八玉△4二銀▲7八玉△6二玉▲5八金右△7二玉▲5六歩△8二玉▲9六歩△9四歩▲6八銀△7二銀▲5七銀左△5二金左▲3六歩△5四歩▲3七桂△6四歩▲4六歩△5三銀▲4五歩・・・①

先手が居飛車で後手が三間飛車です。今回聞きたいのは①での三間飛車側の受けです。定跡があるようですがわからないので、自分で考えてみました。

①から△7四歩▲4四歩△同銀▲4五歩△5三銀▲3三角成△同飛▲2二角△3五歩

これで、後手の三間飛車は優勢といえるでしょうか?またいろいろな変化を教えて下さい。


|||



将棋四段です。



3七桂の早仕掛けですね。居飛車側の手順がちょっとおかしいです。

19手目の6八銀では、4六歩とし、7二銀(または5二金)に3七桂と

跳ねます。これに対し、5二金(または7二銀)なら、4五歩、同歩、

2四歩、同歩、3三角成、同銀、4五桂、4四銀、2四飛として

先手よし。なので、3七桂には2二飛の受けが必要となります。

以下の指し方は、羽生の頭脳の3巻などに載っています。



上記の①以下ですが、△7四歩▲4四歩△同銀のあと、

▲2四歩△同歩の交換を入れ、▲4五歩△5三銀

▲3三角成△同飛▲2四飛△2三歩▲2六飛とすれば

次に何もしなければ、▲2二角ですし、また△3五歩には

▲同歩△同飛▲3六歩△3三飛▲2二角を用意しています。

この局面は後手の三間飛車が悪いです。

原因は、もっと前の3七桂に2二飛と受けなかったためです。



|||



①から、普通に四間に振るとか・・・だめですか・・・ごめんなさい<(_ _)>



3間の問題ですもんね・・・


|||



35歩以下33角成り、同桂、31飛、36歩、33飛成り、37歩成り、同竜でゲームセットです。(先手勝ち)



後手は角が使えず飛角交換は損。

先手は24歩の交換を入れなければいけない。

45歩には42飛と回り33角成りに同桂で桂をさばくようでないと勝てません。


|||



うーん、本当に優勢かな?

たとえば、そのあと、角を取って、同桂、3一飛、でも、結構めんどくさいと思うけど。

2二角は、ちょっとやりすぎになるだろうし、かといって、▲3六歩、3一飛成り、3七歩成り、同飛、くらいの流れなんじゃないの。これだと、先手の方がさしやすいだろうし。



まあ、それよりも、自分としては、

①から、△7四歩ならば、

▲4四歩△同銀▲2四歩△同歩▲4五歩△5三銀▲3三角で辛いかと。

たいていこの2筋の歩の交換から、角交換を許すと居飛車の飛が走られるので、劣勢になります。

(振り飛車党、たぶん、棋力は、おんなじくらい。)


|||



残念ながら、ここには将棋の有段者に対して回答出来る人間はいないと思われます。

自己顕示でない限り、無意味です。

将棋の連盟などに入って先輩を作り、質問するのが確実です。

時間はかかりますが。

ご検討下さい。

それか、面倒だけどヤフーの将棋でチャットする。

0 件のコメント:

コメントを投稿