2012年2月25日土曜日

将棋の質問です。 将棋年鑑を買おうかどうか悩んでいます。 皆さんはどうしたら良...

将棋の質問です。

将棋年鑑を買おうかどうか悩んでいます。

皆さんはどうしたら良いと思いますか?


|||



一応、持ってます。古本屋で2010年版を買って、通販で2011年版を買って、今2冊あります。



考え方だと思います。

私は、古いタイプの人間なのか、棋譜をみながら、盤と駒を使って、解説を見ながら棋譜並べをしたい方なので、本の方が何かと都合が良いです。

また、目次で戦型別に分類されているので、知りたい戦型を選んで並べやすいというのもありますね。



ざっと知りたいだけなら、ネットで十分だと思います。

だけど、解説を読みながら、実際に並べて見たいと思うなら、本だと思います。

並べた方が、私は頭に入るので、本にしました。

質問者の方はどっちがいいか?ということではないでしょうか?

また、たまにですが、古本屋にあることもありますから、古本でも良ければそっちにする方法もありますね。



参考になれば幸いです。



|||



私も購入したことが有りますが、高い上に解説が不十分なので、同じ棋譜鑑賞をするならば「将棋の棋譜でーたべーす」を利用した方が良いと思っています。

http://wiki.optus.nu/shogi/


|||



私自身は将棋年鑑を買って読んだことはありません。

理由は値が張ることもそうなんですが、棋譜解説が十分ではないからです。



数をたくさん並べる目的なら年鑑がいいと思いますが、ただそれなら他の方もおっしゃっているようにネットにもいくらでも転がっていますし、解説をしっかり読みながら並べるなら、参考にしたい棋士や戦形の実戦集の棋書を買って並べた方がいいのではないかと思います。

棋譜の著作権の問題でCD版の棋譜ファイルデータがなくなってしまったことも年鑑の魅力を下げましたね。


|||



ちょっと値が張りますよね(5000円弱)



しかし、主要なプロ棋戦の棋譜は全て収録されています。一部、アマ棋戦の

棋譜も収録されています。あわせて全部で500局くらい載っています。

他に棋士名鑑や、棋戦の記録なども網羅されています。



ものは考えようです。1局あたり10円!で、棋譜の鑑賞・勉強が出来ます。

質問者さんが将棋を勉強したいなら、お買い得と思いますよ。

(自分は将棋連盟の関係者ではありません。)

0 件のコメント:

コメントを投稿