ふと思ったのですが、解説者が寝坊等で大幅に遅刻したら、対局はどうするのですか?
例えばNHk杯の場合、1回戦~決勝戦まで、全対局に解説者がつきます。
解説者が寝坊等で遅刻しても、普通に対局を開始するのですか?
それとも、解説者が到着するまで対局開始を待つのですか?
|||
放送は録画ですので、原則として、解説者が来るまで待つでしょう。ただ、2回撮りのような場合は、複数の解説者がいることもあるでしょうから、その人に頼むこともあるかもしれません。また、NHKと千駄ヶ谷の将棋連盟はすぐ近くですから、誰かに急遽頼むかもしれません。どうしょうもないときは、対局を始め、後で解説を合成するという手もあります。いずれにせよ、何とかなるでしょう。
|||
テレビ対局には必ず立ち会いのプロがいたと思います
その方がやるのではないでしょうか
0 件のコメント:
コメントを投稿