2012年3月6日火曜日

将棋の棋譜7を解説してください。 ヤフーで仮レートなのですが、 こう受けたほう...

将棋の棋譜7を解説してください。



ヤフーで仮レートなのですが、



こう受けたほう良い とか こう攻めたほうが良い。



とかを教えてください。



よろしくお願いします。

1 ▲7六歩(77)

2 △5四歩(53)

3 ▲2六歩(27)

4 △3二金(41)

5 ▲2五歩(26)

6 △5二金(61)

7 ▲2四歩(25)

8 △同 歩(23)

9 ▲同 飛(28)

10 △1四歩(13)

11 ▲2六飛(24)

12 △5三金(52)

13 ▲4八銀(39)

14 △2三歩打(23)

15 ▲1六歩(17)

16 △6四金(53)

17 ▲4六歩(47)

18 △6五金(64)

19 ▲4五歩(46)

20 △5二飛(82)

21 ▲4七銀(48)

22 △5五歩(54)

23 ▲5八金(49)

24 △3四歩(33)

25 ▲6八玉(59)

26 △5六歩(55)

27 ▲2二角成(88)

28 △5七歩成(56)

29 ▲同 金(58)

30 △2二銀(31)

31 ▲6六歩(67)

32 △3五角打(35)

33 ▲5三歩打(53)

34 △同 飛(52)

35 ▲5六飛(26)

36 △同 金(65)

37 ▲同 銀(47)

38 △同 飛(53)

39 ▲4六金打(46)

40 △同 角(35)

41 ▲同 金(57)

42 △同 飛(56)

43 ▲3六角打(36)

44 △2八飛打(28)

45 ▲7七玉(68)

46 △2九飛成(28)

47 ▲6五角打(65)

48 △1九竜(29)

49 ▲7八金(69)

50 △7四桂打(74)

51 ▲7五歩(76)

52 △6四香打(64)

53 ▲4四歩(45)

54 △6五香(64)

55 ▲4三歩成(44)

56 △7六銀打(76)

57 ▲同 玉(77)

58 △6六飛(46)

59 ▲7七玉(76)

60 △6七金打(67)

61 ▲8八玉(77)

62 △7八金(67)

63 ▲同 玉(88)

64 △6七飛成(66)

65 ▲8八玉(78)

66 △7九竜(19)

67 ▲同 玉(88)

68 △2四角打(24)


|||



おおよそですが中飛車対策または対抗系からは程遠いといった内容

13手から17手4八銀から4六歩を付くまで4手用してますここは2手の読みです

それが立ち遅れを意味してます43手目3六角局面が収まったときこそ落ち着いた手を指したいもの

7八玉と指したい



57手目同玉



敗着



正解8八玉か



以上です

0 件のコメント:

コメントを投稿