将棋の棋譜3を解説してください。
ヤフーで仮レートなのですが、
こう受けたほう良い とか こう攻めたほうが良い。
とかを教えてください。
よろしくお願いします。
1 ▲2六歩(27)
2 △3四歩(33)
3 ▲2五歩(26)
4 △3三角(22)
5 ▲7六歩(77)
6 △4四歩(43)
7 ▲4八銀(39)
8 △5二金(61)
9 ▲4六歩(47)
10 △4三金(52)
11 ▲3六歩(37)
12 △6二銀(71)
13 ▲3七桂(29)
14 △6四歩(63)
15 ▲4七銀(48)
16 △6三銀(62)
17 ▲5六銀(47)
18 △5四銀(63)
19 ▲4八飛(28)
20 △4二王(51)
21 ▲1六歩(17)
22 △1四歩(13)
23 ▲6八玉(59)
24 △1五歩(14)
25 ▲同 歩(16)
26 △同 香(11)
27 ▲1六歩打(16)
28 △同 香(15)
29 ▲同 香(19)
30 △1五歩打(15)
31 ▲4五歩(46)
32 △1六歩(15)
33 ▲4七香打(47)
34 △4五歩(44)
35 ▲3三角成(88)
36 △同 桂(21)
37 ▲4五銀(56)
38 △同 銀(54)
39 ▲同 桂(37)
40 △同 桂(33)
41 ▲同 香(47)
42 △4七歩打(47)
43 ▲4三香成(45)
44 △同 王(42)
45 ▲4七飛(48)
46 △4四歩打(44)
47 ▲5五桂打(55)
48 △5四王(43)
49 ▲6三角打(63)
|||
30手目△1五歩が無謀
振り飛車ならともかく、守りの香を先に損するのは問題外
また先手が上部から仕掛けようとしているのに
後手の2段玉は問題有り。
△4二銀、△3二金、△4一玉~△3一玉
の様に囲うのが無難
0 件のコメント:
コメントを投稿