2012年3月8日木曜日

将棋が全然強くなりません。

将棋が全然強くなりません。

心が折れそうです。

だれかアドバイスください。


|||



将棋初心者だと思ってアドバイスします。



勉強法(本代にお金がかかる)



1.羽生の法則1巻~6巻を勉強する。駒の手筋、玉の囲い方、仕掛けなどが詳しく解説してあります。



2.詰め将棋 3手詰めの本を買う 解き方は100問あれば攻め方で50問解く、玉方で50問解く



考え方

1.初心者の内は相手の手を読むと伝えても無理な話しです。自分が相手だった場合どのような手を指すか将棋を指してる最中に考える事です。(相手の手番で自分だったらこう指すと感じる事が大事です)(最低でも形勢は互角になる順を指した場合)そうする事で自然と相手の手を読む能力が身につきます。



2.勝率の良い戦法を自分なりに覚えておく。自分が得意(指しやすい)と思っていた戦法も相手がそれ以上に得意だった場合、勝率は自然と落ちます。(私の場合、昔は四間飛車党でしたが、どうも勝率が悪い、そこで逆に相手に四間飛車を指さして自分が居飛車を持った場合どうなるか試しにした所、勝率がかなり高くなった事を覚えています。今でもそうですが)



自分の得意戦法と勝率の良い戦法は違う可能性もあります。自分で発見して下さい。

理想は全部の戦法の定跡を覚える事ですが最初は大変です。(有段者の場合は先手番、後手番どちらを持っても序盤から中盤の入り口は大体似たりよったりです。つまり、自分が相手だと言う事です)



がんばって下さい。貴方が私の歳になった頃は、今の私の何倍も強くなってますよ。



但し、大人の遊びに夢中にならなかった場合に限りますが・・・(笑)



|||



どの程度の力から強くならないのでしょう?

覚えたての初心者ですか?何かの戦法を学んでいる級位者ですか?

それともある程度指せる方ですか?

質問をする際はもう少し具体的な内容にしないと

アドバイスしようにもできませんよ。


|||



最初の一手,飛車前の歩か,角行の右斜め前の歩を前進させると,攻める手が増え,いいと思いますよ。あと,どんなに簡単でもいいので,守りを固めてから攻めるといいと僕は思います。


|||



最初は誰だって初心者です。根気強く努力すればある程度まで誰でも

強くなれます。必ずです。



まずはいくつか初心者向けの戦法を覚えてください。

簡単な戦法は棒銀、中飛車、早石田ですね。

友達やネット、本などから仕入れてください。



あとは詰め将棋です 一手詰めから初めて5手詰めまで解けるようになれば少しは強くなっていますよ。頑張ってね


|||



先人の知恵に学んでください。皆悩んで大きくなったのです。そういう人はあなただけではない。他の人がした質問を参考になさってください。

0 件のコメント:

コメントを投稿