将棋の質問です。3七桂早仕掛けは先手が居飛車の場合後手の三間飛車は受けることはできないのでしょうか?三間飛車をやるなという事でしょうか。定跡だと振り飛車に勝ちがないように思えてきます。
http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Keyaki/7127/3ken37kei.html
|||
二段ということですので、すでに研究済みなのかもしれませんが、
そのサイトの解説で52手目▽同飛は解説どうり▲4五桂で悪くなりますが、ここは▽2三飛と逃げつつ角にひもをつけておいて難しい形勢だと思います。
a)それでも▲4五桂なら▽同金▲3三角成▽同飛▲2二角▽5五角▲2四飛▽9九角成が予想され振り飛車指せます。
b)かわりに成銀の活用をはかって▲3一成銀とかなら▽5五歩と止めておいて居飛車の攻めが続きません。
c)攻めを続けるなら▲1五桂です。以下▽2一飛▲4五桂▽5一角に、▲4四角でも▲5三桂不成でも振り飛車も戦えると思います。
またそれ以前の手順でも変化もいろいろあります。
(1)29手目▲5五歩には素直にとらずに▽4三銀も有力です。
(2)33手目▲4六銀には▽5六歩と突き出す手が有力です。
0 件のコメント:
コメントを投稿